top of page

手作りアルバムのポイント~台紙選び編~

  • ayapaaan
  • 2018年5月27日
  • 読了時間: 2分

私がアルバムを作るときに

大切にしているのが、台紙選びです。 表紙は好みのものが良いと思いますが 大切なのは中の台紙のタイプ! どんな台紙を選ぶかによって、 文字の書きやすさやレイアウトのしやすさが 大きく変わってくるんです(*O*)

始めにさらっと紹介すると

私が作ったアルバムはこんな感じです▽

ではここからが本題!

私なりの台紙選びのポイントを紹介します♬

まずは台紙の色。 これは「白やアイボリー系の薄い色」がオススメです!

決して黒い台紙がダメというわけではないのですが、 背景が黒いと、文字を書くのに

付箋などのアイテムが必要になるので レイアウトがごちゃごちゃしやすいんです。

そして、台紙の色に加えて大事なのが

台紙が平らなこと!

ボコボコしているほうが、

上のフィルムの接着度は強いのかもしれませんが

個人的には平らなものをおすすめします。

白くて平らな台紙だと、

付箋やシールを使わなくても

台紙に直接文字を書けるので ​おしゃれになりやすいのです😊

そしてもひとつ私が大事にしているのが

表紙のデザイン!

正直好みのもので良いとは思いますが

個人的には、写真が入るほうがより特別感がUPするので

写真が入るものがオススメです★

そんな私のこだわりポイントを踏まえて

私が愛用しているのがMARK'Sのデコラップアルバム

台紙もほどよいアイボリーで平らだし、

何より表紙が可愛くて個人的にツボなんです♪

写真を入れるとこんなかんじ▼

これからアルバムを作ろうかなーと思っている方は

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

台紙は東急ハンズやLOFTで売ってますが

店舗によって取り扱いがなかったり

種類が少なかったりするので

MARK'Sのオンラインショップがオススメですよ! MARK'Sのデコラップアルバム

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page